カンファレンスイベント情報の追加

カンファレンスイベントの作成から公開までの流れ

  1. 画面上部の 「イベント作成」 ボタンをクリックし、イベント名を入力してイベント編集画面へ遷移

  2. 「このイベントが所属するグループ」 で追加編集権限が付与されたグループを選択

  3. 画面右下に表示される 「カンファレンス情報を編集する」 ボタンをクリックし、カンファレンス情報編集画面へ

  4. 必要項目を入力して 保存

  5. イベント編集画面に戻り、イベント説明などを入力して 公開

カンファレンス情報編集画面への遷移方法

追加編集権限 が付与されているグループを選択すると、画面右側下部に 「カンファレンス情報」 が表示されます。

「カンファレンス情報を編集する」 リンクをクリックすると、現在編集中のイベント用のカンファレンス情報編集画面に遷移します。

カンファレンス情報編集画面への動線のスクリーンショット

各入力項目

カンファレンス情報編集画面各入力項目のスクリーンショット
  • カンファレンス特集ページ掲載に必須な項目

    • カンファレンスとして登録する

    • 公式ページURL

  • 任意項目

    • 登壇者募集URL

    • 登壇者募集開始日時

    • 登壇者募集終了日時

    • スポンサー募集URL

    • スポンサー募集開始日時

    • スポンサー募集終了日時

    • トピック

入力項目の詳細

カンファレンスとして登録する

チェックを入れることで、現在編集中のイベントがカンファレンスの扱いとなり、以下が適用されます。

  • 「カンファレンス特集ページ」にイベントが掲載される

  • イベント詳細画面にカンファレンス情報欄が表示される(後述の表示例を参照)

  • 「新着イベントページ」や「検索結果ページ」に表示されやすくなる

注意

チェックを入れずに保存した場合、イベントはカンファレンスとして扱われず入力済みのカンファレンス情報もイベント詳細画面には表示されません。

なお、懇親会など カンファレンス本編以外のイベントでの使用はお控えください。 connpassでは善意を前提とした運営を行っていますが、掲載内容の定期的な確認を実施しています。ご協力をお願いいたします。

公式ページ URL

カンファレンスの詳細を掲載している 公式ページのURL を入力します。

入力は必須ですが、入力時点でまだ公式ページを用意していない場合は一時的に以下を指定し、最新の公式ページのURLが用意でき次第差し替えて保存してください。

  • 前年開催の公式ページURL

  • connpassのグループページURL

登壇者募集URL

登壇者を募集する場合の募集要項などのURLを入力します。

登壇者募集開始日時

募集開始日時を設定すると、対象者(後述)に 開始日時 に「登壇者募集を開始した」旨のメール通知が送信されます。

登壇者募集終了日時

募集終了日時を設定すると、対象者(後述)に 終了24時間前 に「翌日に登壇者募集が終了する」旨のメール通知が送信されます。

スポンサー募集URL

スポンサーを募集する場合の募集要項などのURLを入力します。

スポンサー募集開始日時

開始日時を設定すると、対象者(後述)に 開始日時 に「スポンサー募集を開始した」旨のメール通知が送信されます。

スポンサー募集終了日時

終了日時を設定すると、対象者(後述)に 終了24時間前 に「翌日にスポンサー募集が終了する」旨のメール通知が送信されます。

トピック

イベントに関連する トピック を、選択エリアから最大 5 つまで指定できます。

※CtrlまたはCommandキーを押しながらクリックで複数選択/解除ができます

カンファレンスに関係するトピック選択のスクリーンショット

メール通知の対象者

登壇者募集・スポンサー募集に設定した 開始日時終了24時間前 の通知は、以下のユーザーに送信されます。

  • イベント管理者

  • イベント共同管理者

  • イベントに紐づくグループのメンバー

  • イベントをブックマークしているユーザー

また、イベント編集画面の「募集開始/募集締切」を設定することで上記に加え以下のユーザーにも送信されます。

  • イベント管理者をフォローしているユーザー

  • イベント共同管理者をフォローしているユーザー

イベント編集画面の「募集開始/募集締切」設定のスクリーンショット

公開後の表示例

公開後のイベント詳細画面表示例のスクリーンショット

カンファレンスの参加申し込みページを個別で用意している場合

カンファレンスの参加申し込みページを既に外部サイトなどで個別に用意されている場合は、以下の対応を行うことで参加申し込みページの誘導を行うこともできます。

  1. イベント編集画面で 「connpassで参加受付をしない」 を選択する

イベント編集画面での「connpassで参加受付をしない」設定のスクリーンショット
  1. カンファレンス情報編集画面に「参加申し込みURL」項目が追加されるのでURLを入力して保存する

参加申し込みURL項目が追加されたスクリーンショット

イベント詳細画面に「参加申し込みURL」へのリンクボタンが表示されます。

「connpassで参加受付をしない」設定時の公開後のイベント詳細画面表示例のスクリーンショット

ご不明点がございましたら、connpass 運営事務局 までお気軽にお問い合わせください。