ソーシャル連携の設定
Twitter・Facebook・GitHub との連携設定は、「利用設定ページ」より行うことができます。

Twitter・Facebook・GitHub との連携
設定ページではTwitter・Facebook・GitHub との連携の追加や解除を行うことができます。
Twitter・Facebook・GitHub をご利用の方は、会員登録後でも、設定ページからアカウントを連携することができます。
アカウントを連携すれば、ログイン後のハイライトページなどで、Twitter・Facebookの友人が 開催・参加しているイベント情報を確認することができるようになります。
連携したTwitter・GitHub のアカウントへのリンクは、プロフィールページにも掲載されるので、あなたや団体の活動情報をより広く告知していくためにも活用することができます。
またイベントに参加する際や、イベントページやグループページを作成した際に、Twitterにクリック一つで告知できるようになります。

各種SNSの連携解除方法
現在連携しているSNSアカウントを解除したい場合は、その他のログイン方法を設定することで解除することが出来ます。
例1: Facebook連携を解除して、Twitter連携だけにしたい
設定ページの「Twitterと連携」ボタンをクリックし、連携を行う
「Facebook連携を解除」ボタンをクリックする
例2: Github連携を解除して、 メールアドレス(ユーザー名)/パスワード
でのログインに移行したい
設定ページの「個人設定」にて「パスワードを設定する」リンクをクリックする
パスワード設定操作を行う
設定ページの「Github連携を解除」ボタンをクリックする
注意
解除したSNSのアカウントでconnpassログインを行うと新規アカウント作成画面へ遷移します。解除前のユーザーでのログインはできなくなりますのでご注意ください。